プロ野球考察

Thumbnail of post image 072

※データは6/2までのものを使用しています。

プロ野球もついに一つの節目である交流戦が始まりますます盛り上がりを見せていますね。

皆さんの贔屓チームの調子はいかがでしょうか?

私の贔屓チーム(西武) ...

プロ野球考察,ライオンズ,考察

Thumbnail of post image 159

※記事は5/26終了時点のデータに基づいて作成されています。

15勝30敗勝率.333

それが2024/5/26時点での西武ライオンズの成績です。

しかも最大の貯金3があった4/7以降の成績を書き出 ...

プロ野球考察

Thumbnail of post image 078

交流戦

それは今年で20年目を迎えるプロ野球の伝統行事です。

そしてその存在はペナントレースを制するには欠かせないものとなっています。

実際交流戦の勝率1位となったチームは

2014年 ...

プロ野球考察

No Image

これまでおすすめなデータサイトとセイバーメトリクスのサイト、また本を紹介してきました。

最終回となる今回ではそれらのサイトなどから特選した個別コラムについて紹介いたします。

「サイトはわかったけどどのコラムを見 ...

プロ野球考察

Thumbnail of post image 110

2024年プロ野球も既に1か月以上がたち多くのチームで明暗が分かれようとしています。

各球団のファンの方も様々な思いを持っているのではないでしょうか。

自分は西武ファンなのですが4/9以降記憶がおぼろげです。

プロ野球考察

Thumbnail of post image 107

前回の記事の続きです。

前回の記事は以下からどうぞ。

前回はデータを取り扱っているサイトで特におすすめなものをピックしています。

今回はデータサイト以外で面白いコラムなどを投稿しているサイト(ブログ ...

プロ野球考察

Thumbnail of post image 014

いよいよ2024年のプロ野球が開幕します。

多くの野球ファンが自身の贔屓チームの優勝を、または好きな選手の活躍を願うことでしょう。

また中には私のように野球をデータで見て楽しみたいという方もいらっしゃるはずです ...

プロ野球考察

Thumbnail of post image 079

激闘のWBC、そしてオープン戦が終わりついに2023シーズンが始まります。

今年も昨年のドラフト1位指名選手や新外国人選手をはじめ多くの選手の飛躍が期待されますね。

中にはオープン戦の最中ながら大きく取り上げら ...

ライオンズ,考察

No Image

今年のライオンズのオフは激動のオフだった。

正捕手森友哉選手のFA宣言に始まり今井選手の背番号変更、外崎・源田選手の複数年契約。

髙橋光成選手の海外志望など多くの話題があった中でひときわ大きな話題が平良選手の先 ...

プロ野球考察

Thumbnail of post image 114

本記事の評価は10/22以前のものを使用・考察しています。

あくまで成績的に見てどのようなことが期待できるかが目的なので、特定の選手を貶めたりする意図は一切ございません